TOP » ニュース&活動実績 » 板橋区教育委員会と共催で走り方教室を実施

2024.11.25

板橋区教育委員会と共催で走り方教室を実施

板橋区教育委員会と連携し子ども向けの走り方教室を実施したことを報告します。



11月16日(土)に国立スポーツ科学センターの陸上競技実験場で開催され、板橋区内の小中学生合わせて約80名が参加しました。


前半の部(10:00-11:00)では速く走るためのトレーニングが、後半の部(11:00-12:00)では50m走や立ち幅跳びなどの体力測定が行われ、ワンリーリステッドオフィシャルパートナーの「0.01 SPRINT PROJECT」が指導と測定を担当しました。アドバイスに真剣に耳を傾け、懸命に走り、跳ぶ多くの子どもたちの姿が見られました。


今回の50m測定では光電管を用いた専門的な測定機材を用いて、陸上競技大会と同等の正確さでタイム計測を行いました。また、走路の途中にも機材を置くことで30mの通過タイムも計測し、走りの分析に役立てました。



コメント

0.01 SPRINT PROJECT 代表 伊藤友広

「今回ワンリーリステッドさんに専門性の高い測定機材をご用意頂き、とても良い環境で測定を行うことができました。子どもたちが現状の体力を知り、自分の記録を伸ばしていくための指標を得られたことは非常に意義のある取り組みだったと感じています。今後もワンリーリステッドさんと全国各地で子ども向けの体力測定、向上のための取り組みを推進していきたいです。」


【実施概要】

日時:2024年11月16日(土)10:00-12:00
場所:国立スポーツ科学センター 陸上競技実験場
共催:株式会社ワンリーリステッド 板橋区教育委員会 株式会社クリアソン 株式会社FRD(0.01 SPRINT PROJECT)
協力:一般社団法人板橋区陸上競技協会 株式会社Whole life 株式会社Advaly